Archive for 7月 2020
合格できる志望動機作ります。合格実績334名の指導力に任せなさい。
Posted 7月 29, 2020
on:子育て、災害、町づくり、観光なんかアホみたいです。どいつもこいつも似たり寄ったりの志望動機でカスです。昨年も、一昨年も、3年前も、5年前も、10年前も、20年前も、どいつもこいつも馬鹿の一つ覚え。自分の頭で何も考えてない、ハウツー本や、公務員スクール、ネットの情報の丸写し。そんなもん面接官にバレバレでっせ。バレてないと思ってるんですか。そんなんで合格できるはずないやろ。なんでそんな簡単なことがわからへんのや。さっさと気付けよと言いたいです。
さて、私が作る志望動機は、そんじょそこらのアホみたいなカス志望動機とは全く違いますよ。面接官が目を見張り、驚嘆の声を上げ、身を乗り出して喰らい付いてくる志望動機です。だから合格できるのです。そうやって過去334名合格させてきました。ありふれた内容の志望動機しか作れない皆さん、合格できる志望動機を作ってあげます。面接に合格したいなら、俺に任せろ。
※合格連絡があった人数が334名です。結果報告が無い受講生が多いので、実際は500名程度合格していると思われます。
京都市下京区筒金町56正面ビル303
最強カーナビはこれだ! トヨタ純正DVDカーナビが最強だ!
Posted 7月 27, 2020
on:↑ ↑ ↑ 上の画像は、NDDA-W55です。
今日は面接の話題じゃないです。
今日の話題はカーナビです。
令和2年7月現在、メモリーナビ一択の時代ですが、「最強ナビはトヨタ純正DVDカーナビだ」と声を大きくして言いたいです。ということで、最強カーナビの発表です。
第1位
NDCT-D53
NDCT-W53
富士通テンの2003年モデルです。今から17年も前、平成15年のモデルです。しかし、現在も地図更新は年2回ちゃんと継続されています。何の問題も無く使えます。ちなみにD53は、昔ながらの標準サイズで、W53はワイドサイズです。
第2位
NDCT-W54E
ND3T-D54
ND3T-W54
3つとも富士通テンの2004年モデルです。今から16年も前、平成16年のモデルです。しかし、現在も地図更新は年2回ちゃんと継続されています。何の問題も無く使えます。NDCT-W54Eは、ETC内蔵型です。
第3位
ND3T-W55
NDDA-W55
2つとも2005年モデルです。今から15年も前、平成17年のモデルです。しかし、現在も地図更新は年2回ちゃんと継続されています。何の問題も無く使えます。ND3T-W55は富士通テン、NDDA-W55はアイシンAWです。
第4位
ND3T-W56
NDDA-W56
2つとも2006年モデルです。今から14年も前、平成18年のモデルです。しかし、現在も地図更新は年2回ちゃんと継続されています。何の問題も無く使えます。ND3T-W56は富士通テン、NDDA-W56はアイシンAWです。
第5位
ND3T-W57
富士通テンの2007年モデルです。今から13年も前、平成19年のモデルです。しかし、現在も地図更新は年2回ちゃんと継続されています。何の問題も無く使えます。
面接番長まっちゃんの最初のナビは、富士通テンのイクリプスでした。何でもいいやと思ってましたが、違いました。地図ディスクが高い、更新は年1回、すぐに更新が終わるということがわかったのです。調べたところ、地図ディスクが安くて、更新が年2回で、更新がずっと続くのがトヨタ純正カーナビだとわかりました。さすがトヨタです。車にカーナビを付けたいなと思っている皆さんは、第1~5位のどれかを選びましょう。ヤフオクやメルカリで探せば、3000円ぐらいからあると思います。地図ディスクも、最新の2020年春版は高いけど、1年前、2年前の地図ディスクなら安くであります。5年前ぐらいのなら激安であります。
※富士通テンは、3年前にデンソーテンになりました。
京都市下京区筒金町56正面ビル303
バッキバキに割れたシックスパックの腹筋受験生がやって来た。
Posted 7月 25, 2020
on:今日来られた受験生の趣味はボクシング。鍛えているとのことで、腹筋を見せてもらうと、バッキバキに割れてました。きれいに割れたシックスパック。格闘技系の肉体をお持ちでした。で、この受験生、昨年の受講生Aさんの友達です。友達に「松田さんのおかげで合格できた。お前も行った方がええわ」と言われたそうです。受験先も同じ役所。上の画像の中の1つです。さぁ、友達と同じ役所への合格目指して一緒に頑張ろうぜ。俺が合格まで連れて行ってやる。まかせとけ。面接番長まっちゃん
京都市下京区筒金町56正面ビル303
使うと落ちる最低最悪NGワード自己PR編
ありふれた志望動機やショボい自己PRで合格なんかできまへん。面接対策本のコピペや公務員予備校の指導で書いた面接カードは、面接官に秒殺です。一瞬で見抜かれます。全国の受験生はなんでそんな簡単なことがわからへんのやろね。面接官が気付かないとでも思ってるんですかね。そんなもんバレバレでっせ。去年も一昨年も、5年前も10年前も20年前も半世紀前も、どいつもこいつも似たり寄ったりのアホみたいな内容です。そんなんで合格できるはずないやろ。俺が見てやるから送ってこい。今すぐ送ってこい。面接番長まっちゃん
京都市下京区筒金町56正面ビル303
ほったらかしのホームページを更新しました。
Posted 7月 21, 2020
on:Youtubeのチャンネル登録者数41人になったよ。
Posted 7月 19, 2020
on:1ヶ月前は19人でしたが、今日久しぶりに見たら41人になってました。やっぱり、今年はYouTubeを見る人が増えてるんでしょうね。平成24年から使っていて、8年経ちましたが、動画はわずか40本。誰も見向きもしない死んだ状態のチャンネルです(笑)。
https://www.youtube.com/user/mensetsukan365
合格実績334名の最強面接指導力
京都市下京区筒金町56正面ビル303
- カテゴリー: Uncategorized
- コメントする
よっしゃあーーー!
キタキタキターーーッ!
売り上げ回復してきたでぇーーー!
18日間で昨年7月の売り上げを達成したでぇーーー!
よっしゃあーーー!
この調子でガンガン行くでぇーー!
面接対策困ってる受験生は京都に来い!
俺が合格させてやる!
遠くの人はオンラインで受講しろ!
合格できる志望動機を作ったる!
合格できる自己PRも作ったる!
何から何まで俺に任せろ!
合格実績334名の最強指導力で合格じゃあ!
面接番長まっちゃん
京都市下京区筒金町56正面ビル303
今日の受講生さんは大学4年生女子。
趣味欄にドライブとあり、驚いたのですが、
親が車を買い替えて、譲り受けたとのことで納得。
どんな車か尋ねたところ、上の写真のミライースでした。
ダイハツの軽ですが、よく走るそうです。
私が最初に買った車は、下の写真のダイハツシャレード。
5ドアハッチバックで、今のヴィッツクラスですね。
中古で色は白、10万円ポッキリでした。
前後のバンパーが無塗装の黒色でしたが、
親切なお店で白色に塗ってくれました。
あと、中古の冬タイヤも4本付けてくれました。
当時はスタッドレスでなく、スパイクタイヤでしたね。
エンジンは1000㏄の5速マニュアル車でした。
若い人はAT車しか運転したことが無いでしょうが、
私は昭和人間なので、1台目も2台目も5速マニュアル。
当時は、AT車をバカにしてましたね。
「男ならマニュアル車でしょ!」と思ってました。
今は違いますよ。
今は「AT車最高! 超楽ちん!」ってな感じ(笑)
公務員試験面接セミナー
京都市下京区筒金町56正面ビル303
公務員試験面接セミナーがあるのは京都市下京区です。
今朝からセミが鳴き始めました。
梅雨明けかもしれませんね!(^_^)/
さて、昨日はLINEで面接指導。関東の女性の方。
公務員試験初挑戦の方です。
初挑戦でも大丈夫!
私がトコトン指導するので、ご安心下さい!
合格実績334名の最強指導力がサポートします!
令和3年4月から公務員として働こうぜ!(^_^)/
面接番長まっちゃん
京都市下京区筒金町56正面ビル303
給付金10万円
Posted 7月 15, 2020
on:- カテゴリー: Uncategorized
- コメントする
山口県庁面接カードの設問
Posted 7月 14, 2020
on:山口県庁志望の受験生から、面接カード無料診断のメールが届きました。山口県庁は1名だけ合格実績があります。調べたところ、今から7年前、平成25年の実績でした。うろ覚えですが、確か理系の女性だったと思います。
以下は面接カードの設問内容です。設問は7つ、記入欄は全て同じサイズで、3行ぐらい書けます。
・山口県職員になりたい理由
・やってみたい仕事
・あなたの長所、短所
・趣味、特技、免許・資格
・部活動、サークル活動、アルバイト経験
・ボランティア、地域活動の経験
・自己アピール
京都市下京区筒金町56正面ビル303
おみやげありがとうございます! 長良川銘菓飛あゆ
Posted 7月 10, 2020
on:ありがとうございます!(^_^)/
受講生さんからおみやげをいただきました!
私がとことん面倒見ますからどうぞご安心下さい!
合格目指して一緒に頑張りましょう!(^_^)/
面接番長まっちゃん
京都市下京区筒金町56正面ビル303
模擬面接で面接力を強化できる! ライバル受験生より高得点で合格できる!
Posted 7月 8, 2020
on:昨日来られた受験生は、資格予備校TACの受講生さんでした。予備校生なのに、なんでわざわざうちを受講したのか尋ねると、「面接練習は1回15分で、1ヶ月に1回しか予約できないから」とのことでした。無茶苦茶ですね。1ヶ月に15分1回って、アホみたいです。ありえへん。ヤル気あらへん感じです。受講生をなめてるとしか言いようがない。腐っとるわ。
というわけで、面接の練習ができない境遇の皆さん、合格実績334名の公務員試験面接セミナーにお任せください。徹底的にとことん指導しますから、君の面接力を強化できます。楽勝で合格です。令和3年4月から公務員として働けます。
模擬面接コース60分 受講料5000円
受講料は、京都で受講される場合でも、オンラインで受講される場合でも同じです。自宅で面接対策ができるオンライン受講は、とっても便利ですよ。Skype、FaceTime、LINEに対応しています。今すぐ、受講希望日時をご連絡下さいませ。
合格実績334名の圧倒的面接指導力
京都市下京区筒金町56正面ビル303
CBR250Rに乗ったカッコイイ受験生がやってきた!
Posted 7月 4, 2020
on:今日来られたの受験生は、バイク乗りの兄ちゃん。
自分で稼いだ金で、新車を買われたそうです。
上の画像のCBR250Rです。
むっちゃカッコイイですね!
これでツーリングしたら、最高やんね!
面接番長まっちゃんが最初に買ったバイクは中古のタクト
ご覧のとおり、よくある普通の原チャリです。
これに乗って、近所ををテケテケ走ってました。
京都市下京区筒金町56正面ビル303