◯◯でなければならない理由【公務員試験面接セミナー】

5年前の9月に書いた知恵ノートネタです。

image

「〇〇市役所でなければならない理由」が書けないと悩む人が多いです。

悩む必要ございません。

私は過去、一度もそれをを書かせたことがありません。

「〇〇でなければならない理由」など、この世に存在しないと思います。

この存在しないものは、書けませんよね。

でも、書いている人いますよね。

その文章は創作なんです。

こじつけだったり、つじつまを合わせたものだったりするわけです。

そんなもの、面接官は誰一人として納得しませんよ。

「〇〇でなければならない理由」など不必要なので、どうぞご安心を。

そんなこと気にせず、志望動機を具体的に書けば、それで問題なしです。

肝心なのは、『具体的』です。

これがあれば大丈夫です!

公務員試験面接セミナー http://mensetsukan.com

大阪市消防合格キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!大阪市消防累計4名ナリ!早期離職者でも大丈夫!面接番長松ちゃんの手にかかればアッと言う間に合格圏内!俺と二人三脚で消防官に転職決めようぜぇ!

image

ハ~イ!大阪市消防合格ナリ~!

累計合格者数は4名になりました~!

こちらは、面接カード書き方講座第1回の参加者さんです。

その後、2回受講されて、転職成功決定です!

ホンマよくやりました!(^_^)/

アンタはエライ!

今回、大阪市消防不合格の受験生諸君!

ホンマの真剣のマジで大阪市消防目指すなら京都に来い!

合格に連れて行ってやる!

ただし!、厳しいでぇ~。

アマくないでぇ~。

公務員試験面接セミナー http://mensetsukan.com

〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303

面接落ち後の進路・留年する必要ありません!・民間企業を併願する必要もありません!・自己流の面接対策はやめましょう!

5年前に書いた知恵ノートネタです。

image

面接落ち後、留年や休学、民間併願、就職活動などの進路が考えられます。
今日は、そのあたりについて書いてみようと思います。

①わざと留年する必要はありません。

公務員試験の合否に、大学5年生とか、既卒とか、転職とかは無関係です。

よく、わざと留年とか休学する受験生がおられますよね。

そんな必要はありませんので、安心して卒業されることをお勧めします。

4年で卒業して、公務員試験に集中すればよいのです。

②民間企業併願はやめるべき。

その理由は3つあります。

理由1

公務員の面接に落ちた方が、民間企業の面接をパスできる可能性は低いです。

このことは、おそらく受験生自身が自覚されていると思います。

人事・採用担当者の目は節穴ではありません。

第1志望が公務員であることは、一発で見抜かれます。

隠せると思われているでしょうが、すぐバレます。

理由2

民間企業の面接を経験しても、公務員試験の面接にならないです。

面接練習の場を就職活動に求めるのは、誤った考えです。

就職活動の面接は、評価や採点結果などを教えてもらえません。

自分の何が良くて何が悪いのか、フィードバックなしです。

やりっぱなしで、面接練習にならないですよね。

理由3

就職活動に割く時間と労力が無駄です。

面接にたどり着くのは、エントリーシートを書き、筆記試験を受けた後です。

エントリシート書くのには、大変な労力と時間が必要です。

企業研究や業界研究をしないと志望動機1つ書けませんよ。

貴重な時間がもったいないです。

また、面接会場までの往復交通費などの金銭面も馬鹿になりません。

③独学受験生さんへのワンポイントアドバイス

「僕は頑張ってる!」と言われる方が多いです。

頑張ってられるのでしょうが、その努力の方向性が間違っているのです。

その結果、面接に合格できないのです。

何をどのように頑張れば面接に合格できるのか、まるでわかってられません。

過去と同じ面接カードを提出し、質疑応答を繰り返すのであれば結果はまた同じです。

もういいけげんに自己流の面接対策は即刻中止されることをお勧めします。

労働基準監督官合格キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!おめでとう!会社員から転職成功じゃあ!苦しんでいるサラリーマン、派遣、非正規を救ってくれ!俺は面接に苦しむ受験生を救うために頑張るぜぇ!

image

公務員試験面接セミナー 松田様

以前、面接練習でとことんお世話になった◆◆です。

労働基準監督官、国家一般職、最終合格しました!

(中略)

昼食抜きで4時間とことん付き合っていただいた事は忘れません。

なかなかここまでマンツーマンでしていただける講座は無いと思います。

受講して良かったです。本当に有難うございました。

いろいろ苦しい境遇から労働基準監督官を目指された方です。

本当によくやってくれました!おめでとう!

労働基準監督官として大活躍されることを京都から期待しておりまする!(^_^)/

さて、昨日の合格発表で不合格に終わった受験生諸君!

労働基準監督官として働きたいと思っている諸君!

マニュアル本のコピペ面接では、いつまで経っても合格でけへんで。

公務員予備校のテンプレート面接では、面接官にバカにされてオシマイやで。

ありきたりの志望動機、しょうもない自己PRで合格なんかできまへん。

合格したいなら京都に来い!

俺が合格まで連れて行ってやる!

公務員試験面接セミナー 面接番長松ちゃんこと松田佳久

〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303

国税合格キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!よくやった!独学で頑張られた受講生さんスンバラシイ!初挑戦で一発合格決めた!これで人生新しいステージに突入じゃあ!明るい未来が開かれた!おめでとう!

image

松田先生こんばんは。本日国税の内定を頂きました。

メールでのご報告失礼いたします。(中略)

松田先生のご指導の通り、飾らずに面接を受けたことがこの結果になったと思っております。暗記したことを吐き出す面接ではなく、◆◆◆を元に質問に答えることができました。

また模擬面接では松田先生が褒めてくれたので、面接に自信がなかった私も本番ではリラックスして、ありのままの自分で臨めました。(中略)

自分で何も準備していなかったので、志望理由や自己PRなど全て一緒に作って頂けたのも、本当に有り難かったです。挑戦して良かったです。これから頑張ります。本当にありがとうございます!

公務員試験初挑戦で一発合格!

すばらしい!受験生の鑑!

ダラダラと何年も受験を繰り返している人は、見習いましょう!

そして、本日の合格発表で不合格に終わった受験生諸君!

国税専門官の試験に何度も何度も落ち続けている諸君!

何が何でも国税専門官に合格したい!来年も受験する!という諸君!

俺にマカセロ!

面接落ちの泥沼から引っ張り出して、合格に連れて行ってやる!

使うと落ちる死亡動機NGワード国税専門官編

公務員試験面接セミナー 面接番長松ちゃんこと松田佳久

〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303

法務局志望の受験生は必見!法務局の内定が欲しいなら、こんなアホみたいな志望動機を書いてはいけませんよ。ダメダメ志望動機の典型例。公務員受験生の味方、面接番長松ちゃんの面接カード無料診断法務局編でした~!(^_^)/

image

法務局志望動機の無料診断のご依頼がありました。下記の志望動機を皆さんなら、どう診断しますか。

企業の存続や個人の生活にとって不可欠な業務を行うことで、多くの人を支えられる点と、国民全体の利益のために貢献できる点にとても魅力を感じたからです。私は民間企業で働く中でより公平で多くの人に貢献できる仕事をしたいと考えるようになりました。また、前職で身につけた仕事の正確性を最も活かすことができる官庁であるため志望しました。

面接番長松ちゃんの面接カード無料診断

その1

美辞麗句の羅列で巧言令色の山盛りです。とことん抽象的で中身はカラッポのペラッペラの薄っぺら。企業とか不可欠とか国民全体とか貢献とか、誰でも知っている単なる事実。事実を羅列されても、面接官に「はぁ?それが何?」とバカにされるだけです。

その2

転職ハウツー本、優良模範回答集のコピペであることがバレバレ。「多くの人に貢献」は、どいつもこいつも猫も杓子も右に倣えで使う陳腐な表現。ありきたりで嘘くさくて、こんなのを信じる面接官は地球上に1人も存在しない。

その3

正確性はどこでも活かせます。コンビニでも、市役所でも、牛丼屋でも、新聞社でも、病院でも、商社でも、銀行でも。「法務局でこそ活かせるのだぁ」というお考えは、脳みそがお花畑なのか、何かの錯覚でしょう。

まとめ

自分をよく見せようとすると、こんなアホみたいな志望動機になってしまいます。否、こんな文章は志望動機と呼べる代物ではありません。「ホンマの志望動機に謝罪しろぉ」と言いたくなってきます。

使用不可のNGワード 最低最悪の志望動機国家一般編

国家公務員の面接合格は次の3つで楽勝だ。

(1)ありきたりのありふれた志望動機を止める。

(2)美辞麗句で着飾ったショボい自己PRを止める。

(3)優良模範回答の質疑応答を止める。

私はいつも合格できる志望動機と合格できる自己PRと合格できる質疑応答を作っていますよ。そうやって、国家一般29名、国税29名の計58名合格させてきました。面接ド素人の受験生が作る面接とは、次元が違うのだよ。次元が。ザクとは違うのだよ。ザクとは(笑)。

面接番長松ちゃんの志望動機無料診断実施中。

転ばぬ先の杖、徹底的に診断する。

いますぐ送ってきなはれ。

受講生さんがユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行かれました!ミニオンのお菓子をいただきました!ありがとう!合格に向けて面接対策ガンバロウぜぇ~!(^_^)/来年4月から公務員として働くのじゃあ~!(^_^)/

image

わ~い!(^_^)/

受講生さんから、USJのおみやげをいただきました~!(^_^)/

ミニオンのお菓子、うれしいな~(^_^)/

今日が3回目の受講生さんです。

1回目はプレゼン面接の提出書類作成。

2回目はプレゼン面接の予行練習。

3回目の今日は最終面接対策。

合格目指して突き進むのじゃあ~!(^_^)/

PS

私のiPadケースはミニオンなのじゃあ~!(^_^)/

面接番長ミニオン松田 公務員試験面接セミナー

〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303

模擬面接、質疑応答の練習、ぶっつけ本番の面接は危険、独りよがりで客観性に欠けたものになるから。公務員試験面接セミナー・知恵ノート

知恵ノートネタ第4回です。

image

公務員試験の面接に合格するには、模擬面接は不可欠です。

模擬面接をせず、ぶっつけ本番で挑むことは絶対に避けましょう。

理由

誰にも見てもらっていない面接は、客観性が欠けています。

自己中心、独りよがり、主観にまみれた受け答えになります。

面接は客観的な視点で評価されるものです。

客観性に欠けた内容では、不合格になってしまいます。

模擬面接を行えば、客観性を高めることができます。

残念ながら、ぶっつけ本番の受験生は非常に多いです。

筆記試験に合格できたのに、面接で不合格になっています。

独学の方は特に注意が必要です。

「面接ぐらい何とかなる」、「面接なんかたいしたことない」と甘く考えてられます。

筆記試験合格に費やした努力が水の泡になるのでご注意下さい。

毎日暑いのぉ~!そやけど頑張れ!俺も一緒に走ったる!がっちりサポート、支えたる!二人三脚じゃあ!来年4月から公務員として働きたいんやろ!俺にまかせろ!

image

毎日暑いでんな~!

そやけど今、頑張らなな!

頑張ったら合格できるんやから!

1人なんで頑張れない、独学なんでダラダラしちゃうという皆さん!

大丈夫や!

日本には俺がいる。

公務員試験受験生は一人じゃない!

俺が一緒に走ったる。

合格のテープを切るまで走ったる!

志望動機も自己PRも趣味特技も全部作ったる!

俺にマカセロ!

公務員試験の面接伴走者!面接番長松ちゃん 公務員試験面接セミナー

〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303

昨日の続き!面接番長松ちゃんの面接カード無料診断!今日は頑張ったことネタ!面接マニュアル本の優良模範例文のテンプレートを利用すると面接落ちするよ。面接官にバレバレやから。気をつけや~!(^_^)/

image

昨日の続きです。

頑張ったことネタの面接カード無料診断です。

次のようなネタに対し、皆さんはどう診断されますか。

 

前職企業の法務部で、他社との共同開発案件を行うことになり、

社内の営業担当者、開発担当者と話し合いながら、

相手企業と交渉する前の会社としての契約書案を作成したことです。

打ち合わせでは各担当者から異なる意見が出されたため、

一つにまとめることに苦労しました。

その中で私はメンバーの要望の裏にある背景や目的を聞き、

優先度を判断してメンバーを説得したり、

全員の目的にかなう条文案を再度考え提案することで、

最終的に全員が納得する一つの契約書にまとめることができました。

この経験から、チーム全員の合意を得るためにはメンバーの真意を丁寧に聞き、

全員の考えを尊重する姿勢が大切であると分かりました。

 

面接番長松ちゃんの面接カード無料診断

その1

グッチャラグッチャラ延々とダラダラ感が充満しています。

4つの文章全体で290文字(83文字+43文字+102文字+62文字)。

句点わずか4つは少なすぎ。

その2

頑張ったネタなのに、頑張った感や汗の匂いが全く無い。

冷房の効いたオフィスで、きれいにスマートにサラリとやった感じ。

自分をよく見せようと、きれいごとを書き連ねただけに見える。

その3

頑張ったネタなのに、真意やら尊重やらが分かりましたという最終結論。

完全に設問とズレてしまっている。

 

実は、その3は非常によくある傾向です。

面接マニュアル本の優良模範例文を見ながら書くとこうなるのです。

面接対策本テンプレートにズッポリはまっているのが、バレバレです。

これを読んだ皆さんは、こうならないよう気をつけましょうね。

面接番長松ちゃんの面接カード無料診断!自己PR書く時は気をつけろ!次の3点に気を付けろ!①普通の当たり前の当然のことかどうか、②使い古されたアリキタリの陳腐なネタかどうか、③面接対策本の優良模範例文テンプレートかどうか。

image

自己PRの無料診断お願いしますと早期離職受験生からメールが届きました。

次のような文章です。

 

私は、相手の立場に立って考え行動します。

前職の法務部にて、社内の営業担当者とともに契約書交渉案を作成する際、

法務的論点について説明する機会がありました。

法務に詳しくない営業担当者に対し口頭で説明するだけでは理解されにくいと考え、

内容を図式化した資料を用いて説明したり、

打ち合わせ後に内容をメールで送り相手の理解を助けました。

今後も相手の立場に立ち気配りをすることで仕事を円滑に進めたいです。

 

面接番長松ちゃんの無料診断結果

その1

普通というか、当たり前というか、当然のこと。

通常業務ですよね。

給料とボーナスもらって会社で働く会社員やねんから。

やって当たり前、やらなければならない給料分の仕事やってるだけ。

その2

相手の立場とか気配りとかは、大昔から使い古されている超ありきたりのネタ。

毎年毎年、日本中の公務員受験生が掃いて捨てるほど使っています。

他の受験生の群れの中に完全に埋没します。

その3

就活対策本や面接マニュアル本の構成どおりの型枠にハマっている。

面接官は一発で見破ります。

この受験生、優良模範例文を見ながら書いたなとバレバレです。

 

この手の自己PRは無茶苦茶多いです。

どいつもこいつも、やって当たり前の普通のことをテンプレートに沿って書いてます。

面接はiPS細胞なんやで!(6月20日のブログ見てね(^_^)/)

みなさんも気をつけてね!(^_^)/

筆記合格面接落ち

知恵ノートネタです。

平成24年9月5日に書いた閲覧数9,019回のネタ。

image

筆記は合格できるのに、面接を落ち続ける方が大勢います。

毎年、もうあきらめるべきかとお考えになる受験生が多いです。

私は、来年も挑戦したらいいと指導しています。

まだ前半戦が終了しただけです。

来年を考えるより、まず、9~10月の受験をお勧めしています。

来年を待つより、早めに決めて、来年4月から働かれた方がいいからです。

また、「お前はこの役所には必要ない、不必要な人間だ」

と言われた気になり、落ち込んでしまう受験生も非常に多いです。

それは気の回しすぎ、採用側は誰もそんなこと考えていません。

「志望動機が曖昧だな‥、自己PRが高校生レベルだな‥、

一番力を入れて取り組んだことが、その程度か‥」と考えているだけ。

要は「面接カードの中身が物足りないな‥、質疑応答が下手だな‥」ということ。

ただそれだけ。

受験生の人格とか内面を否定したりなどしていません。

全否定されたように思い込むのは止めましょう。

PS

新卒既卒の違いも面接落ちの理由ではないですよ。

「俺は既卒だから‥」と自分を卑下される方がいらっしゃいますが、

そんな必要はございません!

どうぞ安心下さい。

最低最悪自己PRはコツコツ系自己PR!コツコツ系自己PRを書いている人は今スグ消しましょう。そのままだと面接に落ちるよ。新しい自己PRに変えましょう!そうすれば面接に合格できます!合格して来年4月から公務員として働こう!(^_^)/

粘り強くコツコツと‥、

目標に向かってコツコツ‥、

コツコツと同じことを‥、

1つのことをコツコツ‥、

コツコツと努力を‥、

コツコツ取組み‥、

小さなことからコツコツと‥、

コツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツ

キツツキは不合格決定。注意してね。

image

超人気!ダメダメシリーズ

ダメダメ志望動機「興味や関心‥」

https://mensetsukan.wordpress.com/2012/07/30/%E5%BF%97%E6%9C%9B%E5%8B%95%E6%A9%9F%E3%80%8C%E8%88%88%E5%91%B3%E3%82%84%E9%96%A2%E5%BF%83%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E2%80%A5%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%A1/

ダサい格好はダメダメNG

https://mensetsukan.wordpress.com/2012/07/07/%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%95%E3%81%84%E6%A0%BC%E5%A5%BD%E3%81%AF%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%A1%EF%BD%8E%EF%BD%87%EF%BC%81/

ダメダメ自己PR「協調性」

https://mensetsukan.wordpress.com/2012/06/15/%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%A1%E8%87%AA%E5%B7%B1pr%E3%80%8C%E5%8D%94%E8%AA%BF%E6%80%A7%E3%80%8D-%E4%B8%8D%E5%90%88%E6%A0%BC%E6%B1%BA%E5%AE%9A_/

ダメダメ志望動機「観光」

https://mensetsukan.wordpress.com/2012/05/28/%E5%BF%97%E6%9C%9B%E5%8B%95%E6%A9%9F%E3%80%8E-%E8%A6%B3-%E5%85%89-%E3%80%8F%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%A1%E3%80%80_/

ダメダメ志望動機「○○の役に立ちたい」は役立たず

https://mensetsukan.wordpress.com/2012/05/11/%E3%80%8C%E3%80%87%E3%80%87%E3%81%AE%E5%BD%B9%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%81%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%A1_/

主観だらけの面接カードはダメダメ

https://mensetsukan.wordpress.com/2011/09/07/%E4%B8%BB%E8%A6%B3%E3%81%AB%E5%87%9D%E3%82%8A%E5%9B%BA%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E9%9D%A2%E6%8E%A5%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AF%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%A1/

志望動機「まちづくり」はダメダメ

https://mensetsukan.wordpress.com/2011/07/05/%E5%BF%97%E6%9C%9B%E5%8B%95%E6%A9%9F%E3%80%8C%E7%94%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%A1_/

image

公務員試験面接セミナー http://mensetsukan.com

面接番長松ちゃんにお盆休みなんかありません!毎日面接指導!面接に対する不安を解決する!志望動機を作る!自己PRを作る!趣味特技も作る!個別指導で君を合格まで連れて行く!公務員試験受験生の皆さん、俺にマカセロ!

image

公務員試験面接セミナーにお盆休みはありません!

今日も明日も12日も13日も14日も15日も16日も毎日、個別指導やってます!

面接対策に悩む受験生諸君!

その悩み、俺が解決する!

君を合格まで引っ張っていく!

面接番長松ちゃん 公務員試験面接セミナー http://mensetsukan.com

〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303

広島県警察官合格キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!警察学校で頑張るのじゃあ!広島県の治安を守るのじゃあ!

image

暑いけど、合格目指して頑張ろう!

さて、今日は14時から市役所受験生の指導!

途中、電話がかかってきました。

出ると、「広島県警合格しました!」と、うれしいご報告が!

よくやった!

おめでとう!

俺のむっちゃ厳しい指導によく応えてくれた!

警察学校で頑張れよ!

京都から応援してるぜ!

HPを見ると、本日が発表日で、174名が面接落ちしていました。

広島県警で面接落ちした174名のみなさん!

合格したいなら俺にマカセロ!

首に縄つけてでも、合格まで連れて行ってやる!

面接番長松ちゃん 公務員試験面接セミナー

〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303

志望動機いろいろ

知恵ノートの引っ越しネタ第2回

平成24年9月5日に書いた、閲覧数10,915回の第2位、志望動機についてです。

image

やってみたい仕事はあるけれど、知識や経験がない方は多いですよね。

これはマズイです。

知識や経験がない仕事について話すのは止めることです。

どう話したって、面接官を納得させることは不可能です。

やってみたくない仕事でも、知識や経験がある方をお勧めします。

面接に合格するため、自分の思いを棚上げするのです。

妥協というか、信念を曲げることも必要ですよ!

公務員試験面接セミナー http://mensetsukan.com

暑い暑い暑い!京都は暑い!直射日光カンカン照り!でも負けへんでぇ!夏は暑くて当たり前!面接も熱くて当たり前!面接番長松ちゃんも熱いでぇ!君の面接は熱いか!?熱い面接が面接官のハートに火をつける!真っ赤な火の玉になって面接官にブチ当たれ!それで合格間違いなし!

image

いや~、ほんま毎日暑いでんなぁ~。

そやけど、公務員試験面接セミナーは頑張ってまっせ~!

面接に悩む受験生を救い出し、合格へ導くために奮闘中やで!

そやから頑張れ!

受験生のみんなも頑張れ!

合格目指してもうひと踏ん張りや!(^_^)/

http://mensetsukan.com 公務員試験面接セミナー

〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303

集団討論いろいろ

image

知恵ノートが終了するので、こちらのブログに移しま~す。

まずは閲覧数15,972回の第1位のネタ。

平成24年6月19日に書いたネタです。

☆☆集団討論のテーマについて☆☆

テーマの絞り込みは不可能です。

過疎化、クールビズ、ニート、外国人労働者、児童虐待等いろいろです。

テーマが絞れないとお困りかもしれませんが、安心してください。

集団討論でチェックされるのは人柄であり、知識じゃありません。

「どんな人か」がチェックされています。

過疎化に関する知識やニートに関する知識など問われていません。

知識や能力のチェックは筆記試験で済んでます。

☆☆集団討論での人柄とは☆☆

集団討論では、話す時間より、聞いている時間の方が長いです。

公務員受験生は、「何を言うか。どんな発言をするか」に一生懸命です。

そうではなく、「他の受験生が発言しているときに、どう聞くか」なんです。

例えば、6人で30分の場合、自分の話す時間はトータルで3分程度。

残りの27分は、聞いている時間です。

話し上手よりも聞き上手になるべきなんです。

身の回りの人を思い浮かべて下さい。

聞き上手な人は感じがいいですよね。

面接官も「この受験生は感じのいい人だなぁ」という印象を持ちます。

全然話さなかったり、1~2回しか話してなくてもパスしてる人がいますよね。

その反対に、たくさん話していたのに落ちている人がいるでしょう。

落ちた理由は、聞き上手じゃなかったからです。

聞き上手を心掛けられて、集団討論をパスしてくださいね。

公務員試験面接セミナー http://mensetsukan.com