官庁別合格者数

合格実績410名(令和5年5月10日)

次の面接で合格だ。来年から公務員だ。

行政、機械、土木、建築、福祉、心理、化学、衛生、獣医、薬剤師、保健師、駅掌、調理、清掃、栄養士、環境、デジタルなどほぼ全ての区分での合格実績があります。

合否連絡の無い方が非常に多いので、実際の合格者数は407名を遥かに超えていると思います。実際は600名前後ではないでしょうか。昔はみんな合否連絡をくれていたのですが、何というか、人間関係とか礼儀作法とかいったものが、どんどん希薄化しているように思います。年賀状やお歳暮、お中元が減少傾向にあるのと同じ感じですね。ちなみに、令和以降の合否連絡無しの受講生数は、令和元年60名、令和2年52名、令和3年39名、令和4年38名です。

国家公務員~~~~~~~~~105名

国家総合職 

総務2、厚労2、警察、国税、防衛、国交

海保

裁判所 

家裁調査官補2、裁判所事務官9

その他 

国税専門官29、税務職員4、国家一般35

航空管制官、警察庁技官、厚労省技官

自衛隊曹候補生(海自)、労働基準監督官

国土交通省経験者採用係長級、防衛省語学職

海上保安庁有資格者(無線従事者)

保護観察官、法務教官2、法務局係長級2

再チャレンジ試験2、航空保安大学校

海上保安学校、防衛技官(電気)

地方公務員~~~~~~~~~~~~

21都府県庁46名

大阪8、京都4、奈良4、滋賀3、兵庫3、三重2

長野2、岐阜2、愛知2、香川、高知、東京

岡山2、広島、静岡、福岡3、千葉2、山口

神奈川、大分、宮城

89市区町村152名

京都11、大阪10、横浜3、神戸4、堺3

川崎2、名古屋3、特別区12、宇治4、向日

八幡2、京田辺、大山崎、宇治田原、長岡京

城陽、大津、栗東、守山、草津、愛荘2、野洲

東近江2、米原、奈良6、宝塚2、西宮2、篠山

高砂、明石、川西、大東、門真、交野、高槻2

東大阪2、八尾、藤井寺、吹田3、枚方3

和泉2、河内長野、島本2、茨木2、箕面2

柏原、貝塚、守口、大阪狭山、山口、周南

防府、平生、和木、郡上、犬山、岩倉、豊橋

かつらぎ、四日市、上野原、鎌倉、調布

徳島、田辺、天草、高知、鳥取、岩美、所沢

浜田、大和、当麻、越谷、富山、嘉麻

宇都宮、昭島、三鷹、八王子、北九州、三豊

廿日市、日立、摂津、栃木県の町役場、

府中、桜井、豊中ほか

13警察31名(サイバー犯罪捜査官3名含む)

警視庁6、福岡県警3(うち科捜研1)

大阪府警4、奈良県警3、滋賀県警、岡山県警

神奈川県警2、埼玉県警、広島県警

京都府警2、高知県警、兵庫県警

大阪府警察行政、和歌山県警察事務

兵庫県警察事務、警視庁一般用務2

18消防34名

東京消防庁8、大阪市消防5、伊丹市消防

松山市消防、中和広域消防組合、にしたか消防

鳥栖市消防、乙訓消防、神戸市消防3

京都市消防3、船橋市消防、広島市消防

八幡市消防、枚方寝屋川消防組合、高槻市消防

西春日井広域消防、堺市消防2、横浜市消防

学校事務など15名

大阪府学校事務、和歌山市学校事務

奈良県学校事務、愛知県学校事務3

島根県学校事務、香川県学校事務

徳島県学校事務、岡山県学校事務

神戸市学校事務、北海道公立小中学校事務

神戸市交通局(駅掌)、三木市学芸員

札幌市教採(小)

その他官庁~~~~~~~~~~15名

国立大学法人7(京都、大阪、奈良先端ほか)

独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構

公立大学法人大阪、奈良県立医科大学

静岡県大井川広域水道企業団

三重県下水道公社、NEXCO西日本

公立学校共済組合ほか

次の合格は君だ。私が合格させます。

公務員試験面接セミナー 合格実績 令和3年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 令和2年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 令和元年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 平成30年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 平成29年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 平成28年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 平成27年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 平成26年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 平成25年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 平成24年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 平成23年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 平成22年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 平成21年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 平成20年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 平成19年度
公務員試験面接セミナー 合格実績 平成18年度

公務員試験面接セミナーは、平成18年創業。