当セミナー独自の自己分析を行なえば、自信が付く!
面接官のどんな質問にも答えられるようになる!
勝てる志望動機、自己PRが書けるようになる!
不合格の原因は役に立たない自己分析かもしれません。
筆記試験の勉強だけでは合格できないのが現実です。
受講料 無料
お申込み http://cotocoto.jp/event/19719
開催日時
9月11日(木)10:00~12:00、18:00~20:00
9月20日(土)10:00~12:00、18:00~20:00
9月22日(月)10:00~12:00、18:00~20:00
9月26日(金)10:00~12:00、18:00~20:00
9月30日(火)10:00~12:00、18:00~20:00
内容
ポストイットを使い、SWOT分析とアトリビュート分析を取り入れた自己分析を行ないます。
いずれの時間帯も内容は同じです。
自己分析を行なうことで自分に自信が持てます。
合格できる志望動機や自己PRが書けるようになります。
自分の弱点や強みがはっきり見えてきます。
面接官にしっかり自分を伝えられるようになります。
平成20年5月18日の自己分析講座受講生の感想文
作業が中心であり、そこから何をするのかわからなかったが、見事に意味のあるものとされた。この作業を通して、他の人と比べ、私の就活や公務員試験への不熱心がえぐり出されたと思う。自らの身の振り方を改めるよい機会となった。
ポストイットでの自己分析は初めてでしたが、やりやすかったです。思っていたより書けなかったので、日ごろから自分のことや世の中のことに目を向けておかねばならないと思いました。今日来て良かったです。ありがとうございました。
市販の自己分析本とは一味違うやり方で、とても役に立ちました。自分でも自己分析をしているつもりでしたが、まだまだ深い自己分析が必要だと思いました。より深い自己分析を行い、より深い自分を見つけ出し、本番の面接に役立てていきたいと思います。本日はまことにありがとうございました。
10月から就活をしてきましたが、自分に対してより多くのことがわかりました。大学の教授と話をしていたのですが、やはり自分の強みは建築学科で防災について学んだことであると再確認しました。マイナス面をプラス面に変えたと思っているところもありますが、まだ変えていかねばならないと思い、がんばろうと思いました。
自己分析するよい機会になった。自分ではなかなか対策しようという気にならないので、自分について考えるヒントをもらったのがよかった。面接対策というだけではなく、これから生きていく上で必要なことだと思った。
自己分析の具体的なやり方が分かり、大変有益な時間を過ごせたと思います。家に帰って改めてやってみます。
世の中の追い風に自分が入っていくという考えに確かにそうだと思った。でも私は実際、逆風において自分が努力して頑張っていきたいと思う。あと、世の中のことをもっと知らなければいけないと思った。そうしなければ自分の位置もわからない。いい自分のドリンクホルダーのような光るものを見つけたい。今日はありがとうございました。もう一度自分を見直し、自分らしさを消さずに面接に臨みたいです。
今日の自己分析セミナーを受講して、普段自分がどんなことを考えているのか分かってきました。同時に自分の売りがあまり魅力的でないことにも気がつきました。面接官に自信を持って話すことのできる私だけの強みを探したいと思いました。先月参加したセミナーでおっしゃられていた「ありのままの自分をさらけ出す」ことですが、徐々にやれていると思います。
自分の強みの種類など、自分では思いもしなかった事が多かった。これからも自己分析に励んで、自分を見つけたいと思う。
主催 公務員試験面接セミナー
http://mensetsukan.com
ご質問などございましたら、何なりとどうぞ。
matsuda@mensetsukan.com