Archive for 12月 2010
合格報告6件\(^o^)/
Posted 12月 30, 2010
on:- カテゴリー: Uncategorized
- コメントする
今日と明日で今年も終わりですね
公務員試験受験生の皆さんはどうお過ごしでしょうか。
さて、時々合格者からのメッセージを紹介しておりましたが、
今回、一挙に6名分を紹介したいと思います。
彼らにとっては、最高のお正月になりましたね
松田先生
本当に感謝の極みです。
●●を志望理由の一つに…その発想は私に全くなかったのです。
人事委員会面接官の反応は、「●●」という感じで、食いつきが
より一層強くなりました。
思えばここまで面接に力を注いだのも、今回が初めて、なかなか
貴重な経験を得る事が出来ました。
寒さ増すなか、先生もご多忙でしょうが、お体に気をつけて、
私のような悩める多くの受験生に、道標を指し示してやってください。
それではよいお年を。
4時間コースでお世話になりました三重県の●●と申します。
ご報告が遅くなり、申し訳ありませんでした。先生のおかげで、
三重県●●市の市役所職員の採用試験に合格し、先日、無事内定を
いただくことができましたので、ご報告させていただきます。
先生にご指導をいただいたことで、どれだけ自信を持って面接に望む
ことができたことでしょう。
さらに、面接の対策本だけでは、ここまで自分に合った、しかも結果的に、
実際の質問にも一致した準備はできませんでした。
(集団面接は完全にセミナーの通りでしたし、個人面接でも多くの部分で、
セミナーの模擬面接の内容から答えることができました。)
また、役所研究にも行き、生の声を聞いて、ますますやる気が出ただけでなく、
面接の内容にも、それを活かすことができました。
本当に感謝いたしております。
せめてものお礼に、面接のメモを取ったものを書き起こしましたので、
ご覧いただければ幸いです。それでは、失礼いたします。
もう年末になりましたが、来年もよいお年をお過ごしください。
苦節十年にして、ようやく心から就きたいと思う職を得ることが出来ました。
もう此れが最後の転職活動です・・・。
京都七条での先生の講義は、一夜の教えが後の碩学を生んだ賀茂真淵と本居宣長
の松阪の教えの逸話を思い起こさせるほどに、自分にとり大きな転換点となりました。
本当に、有難う御座います。
これから、まぐれの筆記合格からせっかく得られた機会、地域のために良い公務員に
なりたい思っております。
ここまでこれたのは、ひとえに先生の目が覚める講義、視点の転換にあったと思います。
有難う御座いました。
10・11月に松田先生の講座を受講させていただきました●●です。
この度、志望先であった●●市の職員採用試験において内定を頂きましたので、
ご報告させていただきます。
今まで受けてきた採用試験においては、自らの面接カードへの書き込みの適当さ
から失敗することが多かったのですが、松田先生の講座において時間の大半を
かけて面接カードを練りこんだことが内定へと繋がったのだと強く感じております。
受講せずにいつも通り独学のみで対策せず臨んでいれば、内定も覚束なかったでしょう。
今回の内定は松田先生の講座を受講したおかげだと思っております。
本当にありがとうございました。
以前、ご指導いただきました●●です。
この度、無事、●●市職員採用試験に合格いたしました。
松田さんからご指導いただいた通り、積極的に色々な人とコミュニケーションを
とるように心がけ日々を過ごしておりました。
結果、集団討論と個別面接で高得点を得ることができました。
本当にありがとうございました。
それでは4月から公務員としてバリバリ頑張ります!!
PS
制限年齢ギリギリ、退職歴あり、と不安に駆られながらも松田さんから言って
いただいた言葉を励みに頑張ってきました。
どんな部署に配属されるか分かりませんが、皆様への「恩返し」の気持ちを抱き、
これからも精進していきます!!
松田さんが書かれているブログをこれからもちょくちょく見ていきますね。
「初心」「元気」をもらいます!
去る10月23日に4時間の講習を受けました●●と申します。ご無沙汰いたしております
本日、第一志望先の東京都●●区より採用内定の連絡を受けることができました。
これもひとえに、先生のご指導の賜物と存じております。
思えば、あの日までは何から手を着ければよいかも分からぬ状況でした。
しかし先生の講座を受け、新たな視点を得られた事により、自信をもち堂々と面接に
臨む事が出来、今般の内定を得る事が出来たものと考えおります。
この度は誠に有難う御座いました。また、近くに参りましたらご挨拶に上がりたく存じますので、
その節は宜しくお願いいたします。寒さ厳しき季節柄お体大切に為さって下さい。
ちなみに5番目のメッセージの方の成績は以下の通りです。
このデータからも合格するには、集団討論や面接といった人物評価試験が
重要だということがわかりますよね。
1次の筆記試験 50位台
2次の集団討論 1位
3次の小論文&個別面接 10位以内(小論文は配点の半分しか取れていません)
つまり、筆記試験は単なる足切りにしか過ぎないのです。
合否に直接関係しないわけですね。
ということで、筆記試験は受かるのに、集団討論や個別面接で
落ち続けている受験生の方はぜひ京都までお越しください。
あなたの面接力を合格圏内、それも上位グループへとグイと引き上げます!
公務員試験面接セミナー
市役所合格者から自家製柚子酢が届きました
Posted 12月 19, 2010
on:- カテゴリー: Uncategorized
- コメントする
10~11月にかけて2回個別指導をさせていただいた受講生から
合格のお礼にと自家製の柚子酢が届きました。ありがとうございます!
柚子酢は地元では普通に料理に使われているそうです。
キャップを開けると柚子のいい香りが広がりました。
早速、お湯割りで飲んでみるとこれがうまい!最高です!
この受講生の方は某有名国立大学の法科大学院出身でしたが、
残念ながら試験に2回不合格になり、昨年から公務員試験を
受験されていました。
昨年、県庁の筆記試験は合格できたのに面接で落ちてしまい、
今回、公務員試験面接セミナーの存在をネットで見つけて来られました。
来年4月からのご活躍、京都から応援しています!頑張って下さいね。
そして、全国の法科大学院出身で公務員試験を受験中の皆さん!
面接で不合格になって、どうしたらいいかわからないなら、今すぐ京都に
お越しください。トコトン徹底的にアナタの面接力を磨き上げますよ!
公務員試験面接セミナー
国家公務員中途採用者選考試験合格発表!
Posted 12月 6, 2010
on:- カテゴリー: Uncategorized
- コメントする
先週、国家公務員中途採用者選考試験の合格発表がありましたが、
4時間コースの受講生が見事合格を果たされ、喜びのメールが届きましたので
ご紹介します。
------------------------------------
お久し振りです。お元気ですか?
先生の的確な面接指導のお陰で国家公務員中途採用者試験に無事合格を果たすことが出来ました。
晴れて来年4月から、念願叶い●●●●の職員になれることを大変嬉しく思います。
先生の個別面接指導は私にとって良き思い出となり、習得した話し方は仕事にも応用出来るものと考えます。
先生から時折飛ぶ厳しい変化球のような答えにくい質問で、面接力が鍛えられました。
実際の面接は淡白であっさり終わりましたが、そのような練習までやったことで本番の面接でも動じずに答える
ことが出来たのだと確信しています。
これからも、松田先生が面接の神様としてたくさんの公務員合格者を輩出され、元気でご指導されることを祈っています。
私も、仕事の出来る国家公務員を目指して頑張っていきます。まずは、取り急ぎお礼のメールを差し上げました。
ご指導ありがとうございました。
------------------------------------
今回の試験、せっかく1次はパスしたのに、面接で落ちてしまった受験生の皆さん!
来年の合格を目指して頑張って下さい!応援しております!
公務員試験面接セミナー
〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303
夜行バスで来られた受講生\(^o^)/
Posted 12月 3, 2010
on:- カテゴリー: Uncategorized
- コメントする
公務員試験面接セミナーは京都駅から北へ780メートルと近いので、
新幹線や夜行バスで全国から受講生がやってこられます。
今朝は関東の某県から、夜行バスで面接に悩む受講生が来られました。
7時過ぎに到着予定とのことでしたので、8:30から4時間コースを開始しました。
現在の傾向は、経験者枠試験ですね。全国の公務員への転職を目指している皆さん!
面接対策をしっかり行われて、合格されることを京都から応援しています!!