今日は3名の面接個別指導をしました

面接コーチ松田です。このブログの訪問者が今日、6000人を突破しました。
訪問者の皆さまありがとうございます。
また、偶然ですがミクシィも今週、9000人を突破しました。

さて、今日は3名の指導を行ないました。
志望先は国税2名、大阪市役所1名です。
みんな頑張って合格しよう!!

公務員試験面接セミナー
http://mensetsukan.com

面接カード対策講座(7/27)開催!

面接コーチまっちゃんの面接カード対策講座

2008年7月27日(日)10:40~12:10 キャンパスプラザ京都第3演習室

先着20名様限定

受講料無料

お申込みは下記URLからどうぞ
http://cotocoto.jp/event/28411

面接を突破するには面接カードがしっかりしていなければなりません!

裁判所、国立大学法人、県庁、市役所、警察の面接で失敗した皆さん!
今のままでは不合格の連鎖は断ち切れませんよ!
対策が必要です!

国税や国Ⅱ、消防の面接をこれから受ける皆さん!
あなたの面接カードは大丈夫ですか?
客観性はありますか?具体性はありますか?

面接カード対策講座で、勝てる面接カードの書き方、
志望動機や自己PRなどの各項目の書き方をしっかり
身に付けて頂きます。

死ぬ気で取り組めば道は開けます。
今年決めたいのなら、とことんまで面接に取り組みましょう。

公務員試験面接セミナー
http://mensetsukan.com

7月27日(日)面接カード対策講座の感想文

面接に進んだこともなく、どのように書いたらいいのか分からなかったので具体的にどのように書いたらいいのか分かって良かったです。たくさんの面接カードを見てこられた分、どんなことを書く人が多いのか、だめなことや良いことも知っておられたので話を聞けて良かったです。

とてもわかりやすかったです。30日が面接カード提出なので、しっかりやっていきたいです。本日はありがとうございました。

早めに志望先を訪問して、志望先研究をしようと思います。

面接カードをぎっしり書いてしまったので、次はわかりやすく書こうと思いました。

参加者が少なく、気軽に質問できました。先生の説明もわかりやすかったです。

自己分析の大切さがとても身にしみました。自分と受験先とのリンクを少しでも見出すために、しっかりと自己分析・志望先の研究をして面接に臨みます。

また、質問する機会などを設けていただけたので、非常に役立ちました。志望先を訪問して、今まで甘かったと思う志望理由をもっと固めてみます。

県庁の試験に落ちてしまって、落ち込んでいたところなので、気持ちを入れ替える意味で参加させていただきました。あらためて、志望先研究に取り組んでいこうと思います。

昨日インターネットでたまたまこの講座を見つけて来てみた。面接対策の本で勉強したりしていましたが、今日参加してやる気がさらに出てきた。実際に市役所などを訪問して、職員の話を聞きに行こうと思う。

合格報告続々!

土砂降りの雨が連日続く京都で面接指導に取り組む面接コーチまっちゃんです。
家裁、国Ⅰ、国立大学法人と合格発表や内定が出始めましたね。
残念な結果に終わった方は、今すぐその原因を取り除く努力をして、
残りの持ち駒へ力を注ぎましょう。
以下は某国立大学法人内定の喜びの声です。

○○大学様から内定の電話を頂きました! 
これで一段落ついたと思います。
自己PRをはじめ、いろいろとお手伝いしていただいたおかげです!
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました!

他の受験生もこれに続きましょう。
http://mensetsukan.com

7月の面接指導 ドラえもん人形焼き&かすてぇ~ら焼きのおみやげありがとう!


面接コーチまっちゃんです。
祇園祭の鉾建ても始まった京都で面接に不安がある受験生の指導を毎日行なっています。

今週は福岡県や青森県からも来られました。

時々、お土産を頂くことがあるのですが、今日はお土産を2つご紹介します。
ドラえもんの人形焼&カステーラ焼きとカエルまんじゅうです。