8月の自己分析セミナーは朝10時スタート

8月の自己分析セミナーの日程を決定しました。

8/4(土)、10(金)、16(木)、22(水)、28(木)の午前10時から2時間です。

筆記試験の勉強ばかりやってる受験生の皆さん。気分転換にいかがですか?当セミナーの自己分析は、とっても楽しい作業ですよ!(^_^)/

御申込、詳細は下にURLへ

http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-123142

結婚式の二次会に行ってきました。

宇治のがばい面接コーチ松田です。(「がばい」は佐賀弁で「すごい」の意味)

今日は結婚式の二次会に行ってきました。
新郎は管絃楽団の友人で、初めてお会いした新婦は学校の先生だったので、
参加者は管弦楽団の仲間や学校の先生が多かったです。

新郎新婦がトランペットとキーボードで演奏した「涙そうそう」はとってもよかったです。
来月、新婚旅行でヨーロッパに行かれるそうです。いいなぁー。お幸せに。

合格デキル集団討論対策キャンプ

丁寧な指導で受験生を合格へ導く面接コーチの松ちゃんです。

集団討論の突破方法の伝授と実戦エクササイズを開催します。
今年の1月23日(火)に行った集団討論対策は3名の方が受講され、3人ともトリプル合格されました。

御申込みは下記まで。(注:先着8名まで。ただし、参加者が2名以下の場合は開催中止とさせて頂きます。)
matsuda@mensetsukan.com

日時  7月21日(土)19~22時
場所  京都市下京区 京都リサーチパーク東地区 1号館
費用  無料
内容  集団討論を突破する方法の伝授と実戦的エクササイズ

開催場所の詳細は下記URLを御覧下さい。
http://www.krp.co.jp/access/index.html

1号館入口の自動ドアを入った奥にある総合案内の前に18時55分にお集まり下さい。ゼッタイ合格シヨー。

自己分析セミナーも開催中。
http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-77945

模擬面接の面接官をやってきました。

またまた模擬面接の面接官をやってきました。日記に書くのはこれが5回目です。
前回も書きましたが、やはり元気がない受験生、明るさがない受験生ばかりです。
元気があること、明るさがあることは面接を受ける上で最低条件です。

別に熱っぽく話せとかテンション上げて話せとか、無理に笑顔を作れとか言ってるわけではありません。
冷静な話し方でいいのですが、みなさん暗いんですね。暗いと陰気臭く感じられるし、
話に自信が無いように感じられるので、非常にマイナスです。もったいないですよ。

祝!家裁調査官補2名合格

面接コーチの松田です。先週、家庭裁判所調査官補Ⅰ種の最終合格発表がありましたが、遠くから宇治まで来て頂いた2名の方が合格されました。お二人から喜びのメールが届き、わたしもとてもうれしいです。受験生のみなさん、努力は必ず報われるんです。頑張って下さい。不安がある方は、練習あるのみです。

模擬面接の面接官をやってきました。

面接コーチの松田です。
3日、4日と連続して模擬面接の指導を行ってきました。
全部で13人の指導を行ったのですが、その内訳は裁事7名、国Ⅱ2名、地上4名でした。

傾向として言えるのは、みんなゲンキが無いということです。
明るく、ハキハキ、元気よくは最低限必要なのですが、
それが出来ていたのは1名だけでした。

また、ほとんどの方が、模擬面接初体験ということでした。
質疑応答15分+講評15分の模擬面接で合格デキルほど、アマイもんじゃありません。
がんばって、トコトンまで練習してください。合格には練習量が必要です。