警察官志望者限定 面接対策特別セミナー 平成22年1月31日

講師2名、4部構成の超充実4時間セミナー開催!!

受講生から絶大な支持を受ける警察官面接対策決定版!!

志望動機が劇的に生まれ変わる!

「なんで警察官なの?」、「志望動機教えて?」に上手く答えられなかった受験生必見です。

他の人と違うオリジナルの自己PRが完成する!

ネットや対策本のコピーではない、あなた独自の自己PRで自分を最大限伝えられるようになります。

しっかりした態度で面接の受け答えが出来るようになる!

面接がグダグダになって、自分が何を言っているかわからなくなったことがある受験生必見です。

こんな方々はぜひお越し下さい!

・警察官採用試験を受験予定の方

・筆記試験は合格したのに、面接で落ちた方

・警察官という仕事に興味がおありの方

・面接に不安や疑問ををお持ちの

日時 平成22年1月31日(日) 10時~15時

会場 東京都新宿区 飯田橋駅(JR・地下鉄)徒歩1分の会議室

(会場の詳細は申込まれた方にのみ、御案内します)

内容 第1部 警察官後の世界・警察官としての適性

(講師 元神奈川県警警察官 新井繁幸)

昨年退職されるまでの12年間の豊富な実務経験に基ずいた具体的かつ的確な指導で受験生を警察官へと導く!

第2部 面接官はあなたのココをチェックしている!

(講師 公務員試験面接セミナー 松田佳久)

面接官のチェックポイント、不合格になる理由、合格者の面接カードの中身と質疑応答内容について具体的に御説明します。聞いたことのない面接対策方法をお伝えします!!

(昼休憩)

第3部 模擬面接(受験生 VS 30人の面接官)

講師2名+セミナー参加者30名からの厳しい質問&合格するために必要な的確かつ具体的なフィードバック!!これを経験すれば、わずか3名の本番の面接など恐れる必要なし!!また、面接官の視点から受験生を見ることで自分自身の面接力をブラッシュアップ!まさに一石二鳥!

第4部 悩みや疑問は全て解消!とことん聞ける質疑応答!

講師2名が親切丁寧かつ具体的に回答するので、受験生の悩みや疑問は雲散霧消!!モヤモヤがスッキリ!晴れ晴れした気持ちでイザ面接へ!!

第5部 希望者のみの個別相談会

他の参加者の前では質問しにくい特別な事情や問題をお持ちの方や、みんなの前で質問するのは恥ずかしい方などはぜひご利用下さい。

お申込み方法

セミナー専用HPの申込みフォームからどうぞ⇒ http://passion.lovepoliceman.com/

または、公務員試験面接セミナーまでお電話、メールなどでお申込み下さい。

(お名前、メールアドレス、電話番号、第5部個別相談会希望の有無を御連絡下さい)

電話番号 075-468-8741 携帯電話 080-3785-1666 Mail matsuda@mensetsukan.com

受講料 講師2名、4部構成の充実の4時間が5000円

(1時間あたり、わずか1250円!)

第5部の個別相談会は人数限定、相談料(15分)2000円

(受講料、相談料ともに当日会場でお支払い下さい)

定員30名(残席わずか!今すぐお申込みのお電話を!)

(定員に達した後のお申込みは、キャンセル待ち扱いとなります)

新井講師からの熱いメッセージ満載のセミナー専用特設HPはコチラ

http://passion.lovepoliceman.com/

昨年10月に開催したセミナーの受講生感想文

(第1部:新井講師)

・単純に面接対策だけを行なうものだと思っていたのですが、

人生というものを考えさせられる非常に濃い講座でした。

警察学校での授業イメージも分かり、役に立ちました。

・ぼんやりしていたイメージが何となく掴めてきたように感じます。

・前を見る気持ちが大切だと再確認させてもらいました。

分かっていた事でも、実際に落ちている時に実行できなければ意味が無いので、

日々実行する事を心掛けます。

・警察官というよりも、人として今をどうするべきか、人生の目標地点に辿り着くまでに

どうあるべきかなど、とても有り難い話が聞けたと思います。

自分を見つめ直すことって大切ですね。

・目的を持っているかどうかで入ってくる情報が違うということや、

イメージすることが大切だということが役に立った。

・「今日からあなたは警察官」、「人生の質は質問の質」という2つの言葉が目線を上げ、

モチベーションを上げていこうという気にさせてくれました。

・警察学校や職務について厳しいことが分かったが、かえって少し気持ちが楽になった気がします。

・今まで知らなかったことが聞けて良かったです。

一番印象的だったのが、何で駄目なのかを考えるのではなく、どうすれば出来るのかという精神を

持つということです。この精神で頑張ります。

・とても良い話があり、勉強になりました。

・イメージするということや、未来の自分が現在の自分に自問自答するということについて、

なるほどと思いました。面接対策はもとより、今後の人生においても役に立ちそうです。

・体験談を聞けて良かった。

・実際の現場の話が聞けて、とても参考になりました。

・警察学校の生活をイメージすることが出来るようになった。

・自己分析をあまりしていなかったのですが、その大切さがとてもよくわかりました。

試験までに少しでも自己分析をしようと思いました。

・警察官として働いていた時のことを聞かせて頂くことで、自分が警察官として

働いている姿をイメージできるようになりました。

・気付く力や、3年後の自分をイメージすることなどが、警察官を目指すための意識を

高めることにつながる大切なことであるということが分かった。勉強になりました。

・各県警の説明会で聞ける警察官の話とは違った話が聞けて良かった。

(第2部:松田講師)

・個性的な先生の授業で楽しく知識を取り込むことができました。

・面接における心構え、イメージが湧いてきました。

・面接での内容が絞り込めたので実行します。

・2次試験に向けて準備中であった私のやり方を深く反省しました。

本番まであと1週間なので、ポイントを絞って頑張ります。

・実際に面接で気をつけることが聞けてよかった。

・マニュアル本に洗脳されてたまるかと思っていましたが、実は十分に洗脳されていて、

オブラートに包んで話をしていたことに気付かされました。

・今まで落ち続けてきた理由がはっきり分かりました。

独学のため、偏った考えになっていたのです。修正します。

・具体的なポイントをたくさん聞けて勉強になりました。

・今まで聞いたことがない自己PRの方法を知ることができ、とてもためになりました。

・わかりやすかった。

・面接カードを書く前だったので、書き方など非常に参考になりました。

・面接対策本や学校の就職課よりも説明が具体的でわかりやすかった。

・面接官が見ているところ、面接カードの書き方を詳しく教えて頂き、とても参考になりました。

今まで私は志望動機などについて、マニュアル本に載っているようなことばかり並べていましたが、

それではいけないのだと気付くことが出来て本当に良かったです。

・マニュアル本に依存しすぎることが、いかに危険な事であるか実感できた。

面接カードの書き方について教えて頂いたことは大きなアドバンテージになった。

・今までの面接や面接カードが全然ダメだったということがわかってスッキリしました。

書くべきことや伝えるべきことがよく分かったので、次回は全力で頑張ります。

・予備校やマニュアルには載っていない面接官の本音、そして対策が聞けた点が良かった。

(第3部:模擬面接)

・第三者という立場から面接を見ることが出来て良かった。

質疑応答をしている受験生が自分だと考えることで非常に勉強になりました。

・第三者から見たアドバイスを聞けて良かったと思います。

・面接の空気を味わうことが出来て、とても良かったです。

・他人の面接を見て、質問されたことに端的にズバリ答えるためには、

自分自身のことを整理しなければならないと思った。

・模擬面接を全員で見たり、質問をする側に立ったりするのは初めてでした。

面接官の視点が少しわかったような気がします。

・全員の前で模擬面接を体験でき、すごく自身が付きました。

・実際にみんなの前で模擬面接をしてみて、具体的に話す練習が必要だと思いました。

・色々聞けて良かった。

・他の受講生の模擬面接を見るだけでも、非常に勉強になりました。

・逆の立場である面接官の視点で面接を見ることが出来て良かった。

・実際の面接で聞かれる質問を教えていただいて、とてもよかったです。

・他の方の面接を見て、「自分だったらこう言おう」等と考えることができたので勉強になった。

練習して慣れないと、きちんとした受け答えは出来ないと実感した。

・どのような受け答えが必要なのかについてのアドバイスが聞け、また、人の面接を見ることで、

自分だったら答えに困ってしまうだろうとか、いろいろ考えながら取り組めたことは貴重でした。

・自分の言いたい事を面接官に伝えることの難しさを改めて実感させられた。

↓ ↓ ↓ 写真をクリックすると、大きな画像で見ることができます↓ ↓


1月31日 警察官志望者限定 面接対策特別セミナー会場ビル

↓ ↓ ↓ 写真をクリックすると、大きな画像で見ることができます↓ ↓


最寄り駅はJR、地下鉄の飯田橋駅