7月の無料自己分析セミナーの日程発表

7月の無料自己分析セミナーの日程を決定いたしました。
7/3(火)、10(火)、20(金)、23(月)、31(火)の18時30分から2時間です。

筆記対策ばかりだとしんどいでしょう。自己分析で息抜きなどいかがでしょうか。当セミナーの自己分析は、そんじょそこらの自己分析とはまるで別物、とっても楽しい作業ですよ。

御申込み、詳細は下記URLへ
http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-77945

京都大学でガイダンスを行います。


6月25日(月)に京都大学でワンダフルでおもろいガイダンスを行うので来てね。
例年通りなら、100人オーバー確実だと思います。

詳細は下記URLをクリックしてください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_notice/070528koumuing.htm

90分ですが、単に話を聞くだけの説明会じゃありませんよ。
オリジナルの松田式メソッドで、トッテモ楽しくてヤル気エンジンが全開になるよ。

100人だろうが、200人だろうが、合格までパーフェクトにサポートしまっせ!
合格へのスタートラインにカモン!エブリバディ!

模擬面接講座の面接官役をしてきました。

今日は模擬面接講座の面接官役をしてきました。
この模擬面接講座は、質疑応答15分、講評・指導15分の計30分です。
警察官志望1名、裁事志望3名、都庁志望1名の計5名の指導を行いました。

今回の受講生の特徴の1つは、予約時間に遅れることです。
以前はこんなことは少なかったのですが、今年は遅刻する人ばかりです。
時間にルーズな人が増えたのかもしれませんが、本番の遅刻はダメですよ。

もう1つの特徴は、オリジナリティのある志望動機が非常に少ないことです。
なぜでしょう?人と違うことがコワイのかもしれませんが、
倍率を考えて下さい。人と同じこと言ってるようでは、合格は望めませんヨ。
どこかで、集団から頭1つ抜け出さなくてはならないのです。
他の受験生との差別化を図らなくては合格はデキマセンよー。

国家Ⅰ種官庁訪問セミナーを開催しました。

木曜日に国家Ⅰ種官庁訪問セミナーを開催しました。
男女3名ずつ計6名の方が来られましたが、第1志望は文部科学省、警察庁、
総務(自治)、内閣府、公正取引委員会、財務省とバラバラでした。
2時間の予定が3時間近くになってしまい、お疲れになった思います。
残り時間、コミュニケーション能力の向上に力を入れられて頑張って下さい。応援しています。

警察官・消防官向け面接対策講座(2日目)

昨日に引き続き、京都校で面接の指導を行ってきました。
どの方もそうなのですが、残念なことに客観性というものが欠けています。
自分の思いはちゃんとおっしゃられるのですが、聞く側にしてみれば、
自己中心的なものにしか聞こえないのです。

面接においては客観性というものが、非常に重要です。
赤の他人である面接官に自分の思いを納得してもらわなければならないのですから。

客観性を身に付ける簡単な方法は自分と性別、年齢、職業の異なる人と話してみることです。
特に学生の方は普段、40代、50代の方と話す機会があまり無いと思いますが、
面接官はまさにその年代の方なのです。

でも、安心して下さい。大丈夫です。皆さんの周りにはとてもいい練習相手がいます。
それはご両親です。もしかしたら、最近、親と話す機会が少なくなっているかも
しれませんが、面接試験の練習ということで、面接官役をやってもらいましょう。
これを機に親子の会話を復活させましょう。

警察官・消防官向け面接対策講座(初日)

今日は面接対策講座の講師をしてきました。
フツウの面接対策講座は、講師の話を聞くというスタイルが多いでしょうが、
わたしの指導はチガイマス。
まずは、前半に面接対策の基本である自己分析を行い、
後半は面接カードの材料作りを行いました。
主体的に作業をしてもらうのが松田流メソッドです。
受講生の皆さんは、クタクタになったのではないでしょうか。お疲れさま。
でも、充実した、密度の濃い3時間ではなかったでしょうか。
明日は引き続き、面接の質疑応答の練習です。何度も何度も練習を繰り返します。
ガンバリマショウ。

国家Ⅰ種官庁訪問セミナー開催の御案内

いよいよ6月20日(水)から官庁訪問がスタートします。 みなさん、ホテルの予約はされましたか。

さて、このセミナーでは官庁訪問の巡り方、質疑応答の注意点、志望者の何が見られているのか等についての説明後、実際に質疑応答を行います。なぜなら面接は何よりもまず、やってみることが大事だからです。
次ような方は是非お越し下さい。内々定が得られるよう指導させていただきます。参加費用は無料ですので、みなさんのご参加をお待ちしております。

どんな順番で官庁訪問すればいいかわからない方
今、何を準備すべきかわからない方
官庁訪問で何を伝えればいいかわからない方
何に注意すべきかわからない方
官庁訪問の情報が不足している方
官庁訪問が不安の方

開催日時 6月14日(木)10~12時

開催場所 京都府宇治市

参加費用 無料

お申し込みはこちらからどうぞ
http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-64203