足利将軍の時代、天文三年、室町時代創業の柴田勘十郎弓店です。

IMG_2938tori

なんか趣のあるおうちですが、これは柴田勘十郎弓店です。看板には御弓師とあります。当セミナーから北西へ10分ほど歩いたところにあり、前を通ることがあります。時々、弓作りのワークショップなんかもされています。調べたところ、現在の当主は21代目だそうで、今から486年前、天文3年創業です。天文といえば、足利将軍の室町時代です。鉄砲やキリスト教が伝来したころですね。

IMG_2939tori

立てかけてある竹の束です。よく乾燥させてから使われるのだと思います。面接面接番長まっちゃんは、若い頃、弓道をやっていたのですが、竹弓は使ったことがありません。まぁ、当然のことですが。ちなみに初段なんですよ。公務員試験面接セミナー