Archive for 9月 10th, 2016
- カテゴリー: Uncategorized
- コメントする
昨日の面接落ち脱出講座の内容を一部ご紹介。
昨日来られた方は、お2人とも既卒2年目フリーターの方でした。
会社を3ヶ月で退職された方と職歴ナシの方でした。
見せてもらった面接カードは、ダラダラ感満載でした。
チンタラダラダラああだこうだとヴダヴダで長ったらしいのです。
一文の中に読点「、」が3つも4つも5つも使われているのです。
「また」とか「そして」といった接続詞を使われているのです。
丁寧に説明しようと思われているのかもしれませんが、まるで逆効果。
一文を短く書けば、ポイントが明確になります。
面接官にしっかり伝わるので、簡単に合格できるのです。
京都市下京区筒金町56正面ビル 個別指導の公務員試験面接セミナー