国家Ⅰ種の人事院面接真っ最中ですね。皆さんガンバリマショウ!
さて、5月の3週連続面接対策講座には50名の方に参加して頂きました。
6月以降の面接対策講座をご案内しますので、ぜひお越し下さい。
会場はいずれもJR京都駅前キャンパスプラザ京都 5階演習室
参加費用は無料
お申し込み・詳細は、URLをクリックしてどうぞ。
6月8日(日) 9:00~10:30 公務員試験面接対策講座第4回
http://cotocoto.jp/event/27019
6月8日(日) 15:40~17:10 国家Ⅰ種官庁訪問対策講座
http://cotocoto.jp/event/27027
7月6日(日) 9:00~10:30 集団討論対策講座
http://cotocoto.jp/event/27029
面接をどげんかせんといかんと思っている面接コーチまっちゃんです
6月8日は午前に面接対策講座、午後は国Ⅰ官庁訪問対策講座を開催したところ、
20名の方が来られました。
みんなガンバッテね!ガンバレば合格できるよ !
面接対策講座受講生の感想文
(県庁志望)面接対策をどのようにすれば良いかがわからなかったのですが、今日、このセミナーを受けたことで何をすれば良いかが見えてきました。自己分析や志望先研究など、出来ることを早速してみたいと思います。今日は来てよかったです。ありがとうございました。
(市役所ほか志望)いろんな人と出会う機会が得られて大変良かったです。コミュニケーションが楽しいものだという事を実感することが出来ました。二次に向けて少しダレていたんですが、再びヤル気が出て来ました!頑張ります!
(家庭裁判所調査官補志望)「すっきりした」この一言につきます。最初の叫びから楽しくなりそうだとワクワクしました。これまで様々な人間と関わり、自己分析もしてきたので「面接対策、1人でやっても大丈夫だろう」と思っていましたが大間違いだとよくわかりました。特に公務員になるからには「しゃべってなんぼ」ですね!要点もはっきりしていてとてもわかりやすかったです!1人で10時間面接対策するよりもずっと有意義な時間であったと思います。ありがとうございました。
(裁判所事務官ほか志望)松田さんの迫力が自分を大変奮い立たせてくれた気がした。面接に対して不安を抱いていたが、今日の授業を受けて少し楽になった。
(消防官志望)非常に噛み砕かれた分かりやすい説明で今後の方針が立てやすくなった。何よりコーチのやる気がものすごく、こちらの面接に対する不安が吹き飛ばされるくらいで、自分のやる気もより一層高まった。
(市役所志望)面接で自分を出すことの大切さがわかりました。自己分析をもっときっちりやり、市役所へも足を運ぼうと思います。そして自分の夢を堂々と語り合いたいと思います。参加して良かったです。ありがとうございました。
(市役所ほか志望)先生の熱意のこもった授業でやる気が出ました。また、面接に対するイメージも少し変わった気がします。また、実際にコミュニケーションをとるということも楽しかったです。
(警察官志望)とても熱意の伝わる講義でした。対策する中、行き詰っていて何かのきっかけになればと参加させて頂きましたが、やはり答えは自分の中と人の関係にあるとわかりました。さっそく、休みに交番行きます。
(国家Ⅱ種ほか志望)先生の熱意がとても伝わってきました。この熱意、やる気を自分なりに自分の言葉で面接対策し、合格を勝ち取りたいと思います。ポイントがとてもわかりやすく、これをすれば自信を持って面接に臨めると思い、やる気がわいてきました。早速、今日から教わったことを実践していきたいと思います。今日はありがとうございました。
国家Ⅰ種官庁訪問対策講座受講生の感想文
【受講生】非常にためになった。模擬練習ができて良かった。最近、政策の勉強ばかりしてましたが、方向修正して、もっと自分の意見を確立することに力を注いでいこうと思いました。
【受講生】来て本当に良かったです。実践できたことが、すごくためになりました。最初から模擬面接ということに戸惑い、正直しんどい内容でしたが本当に役に立つ対策ってこういうものだと思います。
【受講生】実際の面接形式で自分の意見を発信していく機会が持ててよかったです。官庁訪問のイメージを具体的にすることができるこのような場は貴重なので本当によかったです。
【受講生】先輩と別の説明会で以前話した人と再会できました。仲間って大切ですね。
【受講生】人前で話をする訓練ができたのがよかった。他の人がどういう状況か見れたのも。原課を秘書課にアウトプットしなければならないというのがわかってよかった。ありがとうございました。あきらめずに頑張ります。
【受験生】他の受験者との繋がりを得られたことが、一番良かったと思いました。
【受講生】とりあえず実際に面接してもらってよかったです。実際の問題点を指摘していただいて参考になりました。
7月6日(日)の集団討論対策講座感想文(参加者14名)
集団討論をやってみて、自分の意見をうまく口に出すということは難しいと感じました。でも、全部自分で考える必要はなくて、みんなで1つの答えを出すということでいいんだと思うと気持ちが楽になりました。やってみないと分からないことなので、今日来れてよかったです。
実際に集団討論をしたのは初めてだったので、やはり思った通りにはいきませんでした。でも、「とにかく話してみる」ということで、他の人の性格が少しだけわかったような気がしておもしろかったです。
実践メインで、経験を積めてよかった。他の人からの評価で自分の弱点がわかって有益でした。人数的にもちょうどよかったです。回数は3回で十分すぎるほどでした。これで無料はありがたいです。
今回来てみて、改めて自分のだめな部分がわかったのでよかったです。他の人の発言の仕方や聞いている時の態度などがとても参考になりました。今日学んだことを、しっかり本番で出せるようにがんばります。!!!
初めて集団討論をしました。知識のな
がひどくてびっくりしました。でも、そういうことじゃなくて、積極性や協調性を重要視ということがわかり、とてもよかったです。
初めて集団討論をしましたが、とても面白かったです。回が進むにつれて慣れてきたように思います。もっと練習が必要だと感じました。
考えすぎて自分の意見をあまり言えなかったし、意見が抽象的になりがちで、具体性もとぼしかった。
普段、独学で公務員試験の勉強をしているので、この機会が無ければ、これだけ多くの人と意見を交わすことは出来なかったと思う。本当に勉強になりました。発言回数と笑顔を大切にしたいと思います。
自分の発言等を客観的に判断してもらうことができ、自分の至らないところがわかった。参加してすごく勉強になった。
今日の集団討論対策講座に参加して、自分の問題点に気付くことができ、非常にありがたかったです。
集団討論の練習が実際にできてよかったです。やってみることで、自分ができたと思えるところ、できなかったと思えるところが少しわかりました。今日の反省を踏まえて本番にのぞみたいと思います。
何も教えられることなく実践に入ったことが良かったと思います。それによって、自分の欠点が見え、その後のアドバイスも理解しやすかったです。
2問目と3問目のテーマが難しかったですが、そんな中でも対応できるようにならなければと思いました。
こういうイベントに参加するのは初めてで、緊張していましたが、回を重ねるごとに慣れることができ、積極的に働きかけることができました。いろいろな人の意見が聞けて楽しかったです。