知恵ノートネタです。
平成24年9月5日に書いた閲覧数9,019回のネタ。
筆記は合格できるのに、面接を落ち続ける方が大勢います。
毎年、もうあきらめるべきかとお考えになる受験生が多いです。
私は、来年も挑戦したらいいと指導しています。
まだ前半戦が終了しただけです。
来年を考えるより、まず、9~10月の受験をお勧めしています。
来年を待つより、早めに決めて、来年4月から働かれた方がいいからです。
また、「お前はこの役所には必要ない、不必要な人間だ」
と言われた気になり、落ち込んでしまう受験生も非常に多いです。
それは気の回しすぎ、採用側は誰もそんなこと考えていません。
「志望動機が曖昧だな‥、自己PRが高校生レベルだな‥、
一番力を入れて取り組んだことが、その程度か‥」と考えているだけ。
要は「面接カードの中身が物足りないな‥、質疑応答が下手だな‥」ということ。
ただそれだけ。
受験生の人格とか内面を否定したりなどしていません。
全否定されたように思い込むのは止めましょう。
PS
新卒既卒の違いも面接落ちの理由ではないですよ。
「俺は既卒だから‥」と自分を卑下される方がいらっしゃいますが、
そんな必要はございません!
どうぞ安心下さい。