令和4年4月1日から公務員になるのじゃあ。行ったことが無い自治体でも手当たり次第にガンガン受験しなはれ。

面接職人松田佳久 公務員試験面接セミナー

新年明けましておめでとうございます。令和4年が始まったぜ。公務員受験生のみんなは、3ヶ月後の4月1日に公務員人生を開始するために死に物狂いで頑張れよ。俺もトコトン面倒見たるから面接対策は任せなはれ。

ほんで、もしかしたら、4月採用を諦めてる人がいるかもしれへんけど、そんなんあかへんで。まだまだいくらでも受験できまっせ。探して今すぐ申し込みなはれ。5箇所でも10箇所でも手当たり次第に申し込んだらええんや。死に物狂いでがむしゃらに喰らい付くんじゃ。

自宅から通える範囲で受験するとか何とか甘ったるいぬるいこと言っとったらあかへんで。行ったことない役所でもガンガン受験したらええんや。関東在住で九州の市役所を受験するとか、大阪在住で北海道の町役場を受験するとかしたらええんや。

それが4月1日からの公務員人生への第一歩や。一度も行ったことが無い自治体でも私はガンガン合格させてまっせ。3月31日まで受験予定が全くあらへん人とか、1つか2つしか無い人は今すぐ申し込みなはれ。

参考までに、過去15年間の1月から3月までの合格者実績はこんな感じや。

平成19年 4名 京都市3、宇治市1

平成20年 0名

平成21年 4名 三木市、交野市、京都市、守山市

平成22年 1名 大阪府

平成23年 1名 宇治市

平成24年 0名

平成25年 4名 愛荘町、葛飾区、神戸市、河内長野市

平成26年 3名 国家一般、愛荘町、〇〇市

平成27年 0名

平成28年 3名 大阪市、郡上市、堺市

平成29年 0名

平成30年 2名 滋賀県、奈良市

平成31年 5名 大阪市、奈良市、大山崎町、柏原市、国家一般

令和2年 3名 公立大学法人大阪、防衛省、平生町

令和3年 1名 奈良市

事務職以外の人もたくさんいますよ。建築職、薬剤師、学芸員、土木職、福祉職、駅掌、現業職、係長職などなど。

今年、令和4年の合格は君じゃあ。

死ぬ気で頑張れ。

面接職人松田佳久