令和2年は裁判所に4名合格です。内訳は大学生2名、公務員浪人1年目1名、転職1名で、男女半々です。
転職の人は今回が5回目の受験です。大学生の時に面接落ち、就職後も諦めきれず、受験し続けたものの筆記合格面接落ちが連続3回。5回目の受験となる今回、偶然ネットで当セミナーを発見されて、受講されました。面接カードを拝見しましたが、アホみたいな内容の羅列で、永遠に合格できない腐った状態でした。私がガツンと荒療治で、面接カードを根本から全部ひっくり返して変えた結果、連続4回の筆記合格面接落ちが、すんなり合格です。もっと早く、4年前に当セミナーを発見するべきでした。
大学生のうちのお1人は、今年堺市消防に合格した人の高校時代の友人です。友人の紹介で受講されました。当セミナーは、こういうのが多いです。過去、兄が弟に勧める、兄が妹に勧める、姉が妹に勧める、彼女が彼氏に勧める、彼氏が彼女に勧める、バイト先の人に勧められるなどがあります。7~8年すれば、「昔お世話になった父に勧められて来ました」とか、「大学生の時に受講した母親に勧められて来ました」とかいう受講生も現れるでしょうね。楽しみです(笑)。
公務員浪人1年目の人は昨年、面接D評価で不合格、併願先の県庁は筆記落ちでがけっぷちの方。昨年の面接カードを見ると、全項目ありきたりのありふれた内容の羅列、優良模範例文のコピペ状態でした。でも、私が指導すれば大丈夫。彼の個性をガツンと押し出した志望動機と自己PRを作ってあげました。彼は「こんなんでええんですか、公務員予備校の指導と全然違います」と心配そうでしたけどね。今年の面接は、昨年とガラリと様変わりしたそうで、「ほんまの自分、スッピンの自分を出せた。昨年の質疑応答は雰囲気最悪で、面接官も不機嫌そうだったが、今年はいい雰囲気で、面接官とコミュニケーションが上手く図れた」とのことでした。
ということで、今年、裁判所事務官で筆記合格面接落ちの皆さん、俺が来年合格させてやる。裁判所で働きたいなら俺に任せろ。秒殺で合格させてやる。
公務員面接指導歴18年の面接番長まっちゃん53歳
平成18年創業 公務員試験面接セミナー
京都市下京区筒金町56正面ビル303