昨日来られた受講生さんの趣味は写真撮影。学生時代は写真サークルだったとのこと。合宿なんかもあって、デジタル一眼で頑張って風景を撮影されていたそうです。ということで、今日はカメラネタ。と言っても一眼レフではありません。普通のデジカメ、コンパクトデジタルカメラというやつです。一眼レフは買ったことないです。
現在手元にあるのは画像の6台。上側の左から、IXYdigital50、IXY420F、IXY190。下側の左からIXYdigital10、IXY430F、PowershotSX700HSです。これ以外に、IXYdigital90、IXY210F、IXY610F、IXY130も使っていましたよ。今回、改めて整理してみるとなんとキヤノンだけで10種類使ってきたことがわかりました。さらに、IXYdigital50とIXYdigital90は2台使ったので、キヤノンの合計は12台。キャノン派?になる前は、フジフィルム派?でFinePixを3台使いましたから、デジカメは合計15台も使ってきたことになります。これって多すぎるような気がしますね。自分でも、こんなに使ってきたんだとちょっと驚きです。
なんでこんなに多いのかというと、スマホじゃなくて、カメラで写真を撮る人だからです。あと、ボールペンや消しゴム、自転車、スニーカーと同じような感覚で使い倒しているからです。大事にケースに入れたりとかせず、ポケットやカバンに雑に放り込んでます。精密電子機器なんで、そんなことしてると傷みやすいんです。
それから、壊れたり、調子悪くなったりしたカメラはゴミ箱行き!ではなく、ヤフオクやメルカリに出品です。壊れてても売れるんですよ! たぶん、修理したり部品を取ったりされてるんだと思います。あとは、分解して遊んでます。修理とかでなく、ただ、単にばらすのです(笑)。カメラの中はメカの塊、狭いスペースに電子部品がギュウギュウ詰め。「こういう内部構造になっているのか~!」とかわかっておもしろいですよ。面接番長まっちゃん