面接落ちが続いている人は、変えられない人です。
面接落ちの烙印を押されているのに、やり方を変えません。
その面接、その志望動機、その自己PRでは合格できないと判定が下っているのに・・。
本人は何かを変えたつもり、修正しているつもりなのかもしれません。
私に言わせれば、根本的に何も変わっていません。
使っている名詞や修飾語などが、表面的に変化しているだけです。
そんなお茶を濁した程度で、面接官の判定を覆すなど不可能です。
私は志望動機も自己PRも趣味特技も、ガラリと変えています。
志望動機だと、税金ネタから福祉ネタに変えたり、会計ネタを文化ネタに変えたり
して面接連敗中の受験生を合格まで引きずり上げました。
さぁ、次の面接、過去の志望動機や自己PRは捨て去りましょう。
まるで違うものにガラリを変えて挑みましょう。
そうすれば、合格できますよ!(^_^)/