公務員受験生が「これがベスト、最善だ」と考えていることを、採用側は「ありふれていて、しょうもない」と考えています。採用側の立場になれば楽勝で合格です。私はいつもそうやって公務員受験生を合格へ導いています。
Posted 8月 26, 2016
on:- カテゴリー: Uncategorized
- コメントする
最高の志望動機が出来たと思っていたのに、面接で落ちる受験生。
スゴイ自己PRが書けたと思っていたのに、面接で落ちる受験生。
毎年、こんな受験生が後を絶ちません。
原因は受験生本人の考えと採用側の面接官の考えはまるで違うからです。
では、どうすれば面接に合格できるのか。
答えは簡単です。
採用側の立場で志望動機や自己PRを書けばいいのです。
それで楽勝で合格です。
私はいつもそうやって、受講生の志望動機や自己PRなどを作成しています。
公務員試験面接セミナー 面接カード製作職人 松田佳久 http://mensetsukan.com
コメントを残す