【ダメダメシリーズ復刻版第3弾】自己チューの面接カードはダメダメ。自分自分の自己中心的な文章など読めたもんじゃない!主観に凝り固まった文章は吐き気がする!君の面接カードは自己中に陥っていないか?客観性はあるか?面接カードを誰にも見てもらっていない受験生はヤバイよ。今すぐ誰かにみてもらいましょう。そうすれば、少しは良くなるから。
Posted 6月 17, 2016
on:- カテゴリー: Uncategorized
- コメントする
受講生さんが持参された面接カードは読めたもんじゃなかったです(>_<)。
まぁ、ほとんどの受験生さんがそうなんですけどね‥。
自分自分!、主観主観!で主観に凝り固まってるんです‥。
ちょっと皆さん考えてください。
自分自分で主観主観の自己中心的な文章って読めます?読んでみたい?
読めないよね、絶対読みたくないよね、そんなん吐き気催すよね‥(>_<)
でも、大抵の公務員受験生の志望動機や自己PRは自己チューなんよ。
面接官は吐き気を催しています‥。
しか~し、大丈夫、心配ご無用!
私がちょっと手を入れれば、アラ不思議!
客観性と論理性のある志望動機や自己PRに大変身。
その他大勢のショボイ受験生の群れ、面接落ち集団から抜け出せます!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
平成23年(2011年)9月7日のブログからの転載です。
面接カードで求められるのは、客観性と論理性です。
自己中で論理性のない記述では、面接本番前に不合格が決まります。
面接カードを誰にも見てもらっていない受験生は非常に危険です!!!
頑張って客観性と論理性を高めて下さいね!
コメントを残す