10月2日(金)はNGワード対策講座開催。面接カードには書いてはいけない言葉があります。面接官の機嫌を損ねると合格は遠ざかります。
Posted 9月 8, 2015
on:- カテゴリー: Uncategorized
- コメントする
面接カードにはNGワードがあるのをご存知ですか。
志望動機や自己PRを始めて書いた人や独学の方に非常に多いです。
そうと知らず、無意識のうちにNGワードを書いてしまっています。
1つや2つなら許容範囲ですが、多くの方はNGワード満載というのが実情です。
面接カードを読まされる側の立場になって考えてみましょう。
相手の立場になって考えるのです。
いかりや長介の「ダメだこりゃ!」という感じになります。(ネタが古いね・・)
あなたが何気なく書いた言葉、それが原因で面接の評価は大きく下がります。
面接カードの文章は注意して書かなければならないのです。
NGワードを根絶するための講座を開催します。
具体例を挙げて説明しますので、面接カードから地雷は完全に撤去できます。
面接官の機嫌が良くなる安全な志望動機と自己PRが完成します。
日時は10月2日(金)17~18時で、会場は公務員試験面接セミナーです。
お手持ちの面接カードを持参されることをお勧めします。
受講申込はメールでお願いします。☞matsuda@mensetsukan.com
受講料は4000円です。
(注意)この講座は講義形式です。個別指導ではありません。
公務員試験面接セミナーhttp://mensetsukan.com
コメントを残す