『面接はうまくなったらもうおしまい』
その理由は2つあります。
その1
「うまくなった!バッチリや!完璧や!」・・、それは全てご自身の勝手な思い込み。
そう思い込んだ瞬間、成長はストップ。
思考停止です。
面接というものは、本番まで常にスクラップ&ビルド、スクラップ&ビルドの繰り返しです。
その2
「上手な質疑応答=模範回答=優等生風回答」という間違った概念が蔓延してます。
「コレ、前に聞いたことあるな」、
「マニュアル本のコピペしとるわ」、
「予備校で教わった通り言ってやがる」と面接官は思います。
バレないと思ってるなら、その考えはアマアマよ。
当然不合格になります。
回答すべきなのは、優等生風模範解答じゃありません。
求められてるのは、受験生ご自身の生のオリジナルな回答よ!
ヘタクソでいい!ありのままの自分を伝えれば合格じゃあ\(^o^)/
民明書房刊『面接官のハートを射抜く!最強面接句集(上巻)』より