しょうもない志望動機を書いてる人は面接に合格できません。
しょうもない内容なのに、わざわざ読んでくれる面接官など皆無。
ざっと見て、「こいつバカだ」と判断されて、さようならです。
書いたものを読めば、その人の普段の姿はたちどころにわかるんです。
しょうもない志望動機は質疑応答の妨げににしかなりません。
あなたが合格することを妨害してます。
まさに百害あって一利なし。
志望動機を読み直してみましょう。
君の志望動機の中に「主張」は入ってるかい?
主張のない志望動機など、中身カラッポのスカスカで志望動機と呼べません。
「この受験生の頭の中はカラッポのスカスカや。コイツあほや」と判断されます。
非論理的な志望動機、
筋道が通ってない志望動機、
感情論の志望動機などで面接をパスすることは不可能です。
がんばって論理的構造を構築しましょう。
そうすれば必ず合格できますよ(^_^)/
京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル3F
公務員試験面接セミナーhttp://mensetsukan.com