陰気な人、暗い人は面接で落ちます。
負のオーラを身にまとった人が、職場にいると目障りで、
士気が低下するから。
そんな奴と一緒に働くと、イライラするから。
就職活動で玉砕した人も同じです。
ものすごい負のオーラが、全身を包み込んでいます。
どんよりしたネガティブな負け組の雰囲気が漂ってます。
友達いない人も面接で落ちます。
職場では、50代、60代の人と一緒に働きます。
役所では、様々な属性の人々と関わります。
受験生が、過去の人生で関わったことのない属性の人々と
毎日接することになります。
同世代に友達がいないのに、それらの人々と接するなど
できるはずがありません。
友達がいなくても、年の離れた同僚や様々な属性の方とは
上手にやっていけるという考えは自分勝手な妄想です。
誰かに、「陰気」とか「暗い」とか言われた方は要注意。
自分が「陰気」、「暗い」と自覚している人も要注意。
友達がいないと自覚している人も要注意。
就活で玉砕した人も要注意。
注意しないと、筆記合格面接落ちを繰り返します。
年齢だけドンドンとっていくことになります。
自分で修正出来ない受験生は俺に任せろ!
陰気臭くても、ネガティブでも、友達いなくても、
崖っぷちでも合格できます!